まとめ

アズプロはPvPでキボの努力値を無効にすべきか?

コメント1

まとめ

0: 名無しさん
任天堂の「本物」のポケモンをプレイしたことがある人なら分かると思うけど、昔のバージョンで完璧なポケモンを手に入れるのはどれだけ大変だったかは周知の通り。もちろん今はだいぶ楽になってるけどね。ここでの問題は、「ManjuuはPvPでのバランスを取るためにキボの努力値を無効にするべきか?」ってこと。自分としては、完璧なキボを持ってないのにPvPでそういう相手と当たるのは正直嫌なんだよね。※参考:Palworldでは努力値がベースの約20%に相当しているらしい。

1: 名無しさん
正直なところ、PvPの実装方法によって全てが決まる。もしトップ1%だけが報酬にアクセスできるようなガチ対戦になってしまったら、努力値は特に運が悪い人には問題になるだろう。それ以外なら、完璧なキボを育てて自慢できるというのは、楽しみにする人も多いと思う。

2: 名無しさん
PvPでボーナスステータスの差がなければ、結局みんな同じトップキボを使うことになるだけだよ。

3: 名無しさん
メタはいつだって最強の戦闘ステータスの周りで回る。合計ステータスが高くても配分が悪いとダメなこともある。
例えば、物理と特殊攻撃が両方100よりも、物理攻撃130だけの方が強い。なぜなら使える技には限りがあるから。

4: 名無しさん
個人的には努力値を無効にしてほしくない。特定の役割に合わせてキボをカスタマイズできる唯一の手段だから。
例えば、特定の対策キボより速くするためにスピードを盛ったり、ワンパンを防ぐために耐久を上げたり、スピード型ではなくHP全振りでタンクにするなど。
もちろん、完璧な個体値と性格を手に入れるのが簡単であることが前提だけどね。

5: 名無しさん
変態ならステータス差も超えられるよ。

6: 名無しさん
もしそれが気になっているなら、努力値が実装されることはないと思う。育成可能な個体値ならあるかもね

7: 名無しさん
PvPのせいでキボが弱体化されるようなことがないといいな。見た目は強そうな攻撃が、バランス調整のせいで実際はただ派手なだけになるとか、ストーリー上は伝説のキボなのにPvPに備えて平均的な性能にされるとかね。
すべてのガチャゲーにPvPが必要ってわけじゃないし、APがPvPに汚されないことを願ってる。

コメント

  1. えっPvPあんの…?