0: 名無しさん
もうすぐスマホを買い替える予定だから、結局モバイル版の容量も確保できそう。でも全体の容量をざっくり見積もろうとしてたんだ。 原神(Genshin Impact)を基準に考えるのが妥当かもしれないと思ってるんだけど、他にどう思う?(ちなみに自分は原神はやってないし、あのガチャシステムの評判は好きじゃない) そう考えると、Androidで約35GB、Appleで約30GB、コンソールで約90GB、PCで最大約100GBって感じ(プラットフォームごとのサイズ差どうなってるんだこれ??) 追記:PC版のサイズ、情報源が悪かったから修正して少し減らした。
1: 名無しさん
どれくらいの容量になるかは不明。原神は比較対象として適切ではない。リリース時の原神は2地域でマップも広く、要素も多かったのに、WuWaより容量が小さかった。この手のゲームでは音声ファイルが大量の容量を占めるため、不要な言語音声を削除できるようにするべき。自分はPS5でプレイ予定。他のガチャゲーもPS5でやっている。スマホはPS5やPCに比べて全体的に品質が劣るため、大規模なオープンワールドゲームには向かない。
2: 名無しさん
教えてくれてありがとう!おそらく両方でプレイすることになると思う。外出先用にモバイル版も欲しいし、Google Play経由で課金できる点も魅力(少なくとも月額パスは買う予定)。
3: 名無しさん
ストレージ問題で悩みたくなければ512GBの端末を買おう。256GBでは安心して遊べない。拡張ストレージはもう存在しないし、384GBのモデルなんてない。
4: 名無しさん
完全同意。自分のスマホは128GBで、2〜3本の大型ゲームを入れるともう限界。動画録画なんてしたら2桁GBが一気に消える。将来APが大量のコンテンツを追加する可能性を考えれば、余裕のあるストレージは非常に重要。
5: 名無しさん
256GBのGalaxy S24+をお得に買えた(現在は128GBのGalaxy S21+を使用中)。数年後の買い替えでは可能な限り最大の容量を狙うつもり。
6: 名無しさん
ペットなども実装されていることを考えると、そのくらいの容量、またはそれ以上になるだろう。
7: 名無しさん
新しいスマホならP5XとPromiliaの両方をインストールしても100GB前後(±10GB)に収まる予定。他のガチャ用のスペースも確保済み。mihoyoのように古いコンテンツを削除できる機能があると助かる。言語パックも複数あっても使うのは1つだけの予定。
8: 名無しさん
リリース時点では30GBくらいだと思う。2〜3年かけて100GBに近づく可能性もあるが、そこまでいくかは不明。ガチャ系オープンワールドゲームは思ったより軽い。ZZZがリリース時で50GBだったのは謎。スマホを買い替えるなら512GBをおすすめする。空き容量があるに越したことはない。
9: 名無しさん
「もうすぐ買い替える」と言ったのは実は配送中という意味。256GBモデルを購入済み。次回の買い替えでは最大容量モデルを目指す予定。PromiliaとP5Xは自分の最後の2本のガチャゲーにする。理由は容量ではなく、時間が足りないから。
10: 名無しさん
原神と比べるべきではない。リリースから今まででコンテンツが増えすぎている。自分の予想ではPCで20GB、モバイルで6GBくらいだと思う。最近のグラフィック品質向上を考慮して、モバイルは10GB、PCは30GBと修正。
11: 名無しさん
オープンワールドゲームにしては小さすぎる。モバイルで15GB、PCで70〜80GBになるのでは?それでもまだ控えめな予測かもしれない。
12: 名無しさん
いや、それは過大評価だ。80GBはリリースから3年経ったころの話。リリース時点ではおそらく30GBだろう。
13: 名無しさん
そうなんだ!容量が膨らんで早めに機種変更しなくて済むことを祈るよ、あはは。
14: 名無しさん
WuWaは1年で容量が倍増した。同じペースなら年数に応じて掛け算が必要になるね。
15: 名無しさん
50GBで予算を組んであるから、多少多くても1年くらいは余裕があるはず。miHoYoはファイルサイズの効率が悪いと聞くし、Manjuuならもっと効率的かもしれない。
16: 名無しさん
そうだね、問題ないはず。ただし、ディスク容量は100%使えないから、最低でも10%は空けておかないといけない。
17: 名無しさん
その点も含めて計算済みだから大丈夫だよ!
コメント